Skip to content

コマンドラインインターフェイス

開発サーバー

vite

Vite 開発サーバーをカレントディレクトリーで起動します。vite devvite servevite のエイリアスです。

使い方

bash
vite [root]

オプション

オプション
--host [host]ホスト名を指定する(string
--port <port>ポートを指定する(number
--open [path]起動時にブラウザーを起動する(boolean | string
--corsCORS を有効化する(boolean
--strictPort指定されたポートが既に使用されている場合は終了する(boolean
--forceオプティマイザーにキャッシュを無視して再バンドルさせる(boolean
-c, --config <file>指定された設定ファイルを使用する(string
--base <path>public のベースパス(デフォルト: /)(string
-l, --logLevel <level>info | warn | error | silent (string
--clearScreenログを表示する際に画面をクリアするかどうか(boolean
--profile組み込みの Node.js インスペクターを起動する(パフォーマンスのボトルネックを確認してください)
-d, --debug [feat]デバッグログを表示する(string | boolean
-f, --filter <filter>デバッグログをフィルタリングする(string
-m, --mode <mode>env モードを設定する(string
-h, --help利用可能な CLI オプションを表示する
-v, --versionバージョン番号を表示する

ビルド

vite build

プロダクション用にビルドします。

使い方

bash
vite build [root]

オプション

オプション
--target <target>トランスパイル対象(デフォルト: "modules")(string
--outDir <dir>出力ディレクトリー(デフォルト: dist)(string
--assetsDir <dir>出力先のディレクトリー内で静的アセットを配置するディレクトリー(デフォルト: "assets")(string
--assetsInlineLimit <number>静的アセットを base64 inline 化する閾値(単位はバイト。デフォルト: 4096)(number
--ssr [entry]サーバーサイドレンダリング用に特定のエントリーをビルドする(string
--sourcemap [output]ビルド用のソースマップを出力する(デフォルト: false)(boolean | "inline" | "hidden"
--minify [minifier]最小化を有効/無効にする、または使用するミニファイアを指定する(デフォルト: "esbuild")(boolean | "terser" | "esbuild"
--manifest [name]ビルドマニフェスト JSON を出力する(boolean | string
--ssrManifest [name]SSR マニフェスト JSON を出力する(boolean | string
--emptyOutDirroot の外部に outDir がある場合、outDir を強制的に空にする(boolean
-w, --watchディスク上のモジュールが変更されたときに再ビルドする(boolean
-c, --config <file>指定された設定ファイルを使用する(string
--base <path>public のベースパス(デフォルト: /)(string
-l, --logLevel <level>Info | warn | error | silent (string
--clearScreenログを表示する際に画面をクリアするかどうか(boolean
--profile組み込みの Node.js インスペクターを起動する(パフォーマンスのボトルネックを確認してください)
-d, --debug [feat]デバッグログを表示する(string | boolean
-f, --filter <filter>デバッグログをフィルタリングする(string
-m, --mode <mode>env モードを設定する(string
-h, --help利用可能な CLI オプションを表示する
--appすべての環境をビルドする。builder: {} と同じ。(boolean、実験的機能)

その他

vite optimize

依存関係を事前バンドルします。

使い方

bash
vite optimize [root]

オプション

オプション
--forceオプティマイザーにキャッシュを無視して再バンドルさせる(boolean
-c, --config <file>指定された設定ファイルを使用する(string
--base <path>public のベースパス(デフォルト: /)(string
-l, --logLevel <level>Info | warn | error | silent (string
--clearScreenログを表示する際に画面をクリアするかどうか(boolean
-d, --debug [feat]デバッグログを表示する(string | boolean
-f, --filter <filter>デバッグログをフィルタリングする(string
-m, --mode <mode>env モードを設定する(string
-h, --help利用可能な CLI オプションを表示する

vite preview

プロダクションビルドをローカルでプレビューします。プロダクション用として設計されていないため、プロダクション用サーバーとして使用しないでください。

使い方

bash
vite preview [root]

オプション

オプション
--host [host]ホスト名を指定する(string
--port <port>ポートを指定する(number
--strictPort指定されたポートが既に使用されている場合は終了する(boolean
--open [path]起動時にブラウザーを起動する(boolean | string
--outDir <dir>出力ディレクトリー(デフォルト: dist)(string
-c, --config <file>指定された設定ファイルを使用する(string
--base <path>public のベースパス(デフォルト: /)(string
-l, --logLevel <level>Info | warn | error | silent (string
--clearScreenログを表示する際に画面をクリアするかどうか(boolean
-d, --debug [feat]デバッグログを表示する(string | boolean
-f, --filter <filter>デバッグログをフィルタリングする(string
-m, --mode <mode>env モードを設定する(string
-h, --help利用可能な CLI オプションを表示する

Released under the MIT License. (2045f43f)