Skip to content

JavaScript API

Vite の JavaScript API は完全に型付けされているので、自動補完とバリデーションを活用するために VS Code の JS 型チェックを有効にするか、TypeScript を使用することをおすすめします。

createServer

型シグネチャー:

ts
async function createServer(inlineConfig?: InlineConfig): Promise<ViteDevServer>

使用例:

ts
import { 
fileURLToPath
} from 'node:url'
import {
createServer
} from 'vite'
const
__dirname
=
fileURLToPath
(new
URL
('.', import.meta.
url
))
const
server
= await
createServer
({
// 有効なユーザー設定オプションに `mode` と `configFile` を追加
configFile
: false,
root
:
__dirname
,
server
: {
port
: 1337,
}, }) await
server
.
listen
()
server
.
printUrls
()
server
.
bindCLIShortcuts
({
print
: true })

注意

同じ Node.js プロセス内で createServerbuild を使用する場合、どちらの関数も process.env.NODE_ENV に依存して正しく動作しますが、これは mode 設定オプションに依存します。 矛盾した挙動にならないよう、process.env.NODE_ENV または 2 つの API の modedevelopment に設定します。もしくは、子プロセスを生成して、2 つの API を別々に実行することができます。

注意

ミドルウェアモードWebSocket のプロキシ設定を組み合わせて使用する場合、プロキシを正しくバインドするには middlewareMode で親 http サーバーを指定する必要があります。

Example
ts
import 
http
from 'http'
import {
createServer
} from 'vite'
const
parentServer
=
http
.
createServer
() // もしくは express や koa など
const
vite
= await
createServer
({
server
: {
// ミドルウェアモードを有効化
middlewareMode
: {
// プロキシ WebSocket 用の親 http サーバーを提供
server
:
parentServer
,
},
proxy
: {
'/ws': {
target
: 'ws://localhost:3000',
// WebSocket をプロキシ
ws
: true,
}, }, }, })
parentServer
.use(
vite
.
middlewares
)

InlineConfig

InlineConfig インターフェイスは、追加のプロパティで UserConfig を拡張します:

  • configFile: 使用する設定ファイルを指定します。設定されていない場合、Vite はプロジェクトルートからファイルを自動的に解決しようとします。自動解決を無効にするには false に設定します。
  • envFile: .env ファイルを無効にするには false に設定します。

ResolvedConfig

ResolvedConfig インターフェイスは、UserConfig の同一のすべてのプロパティを持ちます。ただし、ほとんどの値は解決済みで undefined ではありません。次のようなユーティリティーも含んでいます:

  • config.assetsInclude: id がアセットとしてみなされるかどうかをチェックする関数。
  • config.logger: Vite の内部的なロガーオブジェクト。

ViteDevServer

ts
interface ViteDevServer {
  /**
   * 解決された Vite の設定オブジェクト。
   */
  config: ResolvedConfig
  /**
   * 接続アプリのインスタンス
   * - 開発サーバーにカスタムミドルウェアを追加するために使用できます。
   * - カスタム HTTP サーバーのハンドラー関数として、もしくは任意の接続スタイルの
   *   Node.js フレームワークのミドルウェアとして使用することもできます。
   *
   * https://github.com/senchalabs/connect#use-middleware
   */
  middlewares: Connect.Server
  /**
   * ネイティブの Node HTTP サーバーインスタンス。
   * ミドルウェアモードでは null になります。
   */
  httpServer: http.Server | null
  /**
   * chokidar watcher のインスタンス。`config.server.watch` が `null` に
   * 設定されている場合、いかなるファイルも監視せず、`add` や `unwatch` を呼び出しても何も起こりません。
   * https://github.com/paulmillr/chokidar/tree/3.6.0#api
   */
  watcher: FSWatcher
  /**
   * `send(payload)` メソッドを持つ WebSocket サーバー。
   */
  ws: WebSocketServer
  /**
   * 指定したファイル上でプラグインフックを実行できる Rollup プラグインコンテナー。
   */
  pluginContainer: PluginContainer
  /**
   * インポートの関係、URL からファイルへのマッピング、HMR の状態を追跡する
   * モジュールグラフ。
   */
  moduleGraph: ModuleGraph
  /**
   * Vite が CLI に表示する解決済みの URL(URL エンコード済み)。ミドルウェアモードの場合、
   * またはサーバーがどのポートもリッスンしていない場合は、`null` を返します。
   */
  resolvedUrls: ResolvedServerUrls | null
  /**
   * プログラムで URL を解決、読込、変換して、HTTP リクエストパイプラインを
   * 経由せずに結果を取得します。
   */
  transformRequest(
    url: string,
    options?: TransformOptions,
  ): Promise<TransformResult | null>
  /**
   * Vite の組み込み HTML 変換と、プラグイン HTML 変換を適用します。
   */
  transformIndexHtml(
    url: string,
    html: string,
    originalUrl?: string,
  ): Promise<string>
  /**
   * 指定された URL を SSR 用にインスタンス化されたモジュールとして読み込みます。
   */
  ssrLoadModule(
    url: string,
    options?: { fixStacktrace?: boolean },
  ): Promise<Record<string, any>>
  /**
   * SSR のエラースタックトレースを修正します。
   */
  ssrFixStacktrace(e: Error): void
  /**
   * モジュールグラフにあるモジュールに対して HMR をトリガーします。server.moduleGraph` API を使用して、
   * リロードするモジュールを取得できます。`hmr` が false の場合、このコマンドは実行されません。
   */
  reloadModule(module: ModuleNode): Promise<void>
  /**
   * サーバーを起動します。
   */
  listen(port?: number, isRestart?: boolean): Promise<ViteDevServer>
  /**
   * サーバーを再起動します。
   *
   * @param forceOptimize - オプティマイザーに再バンドルを強制する。--force cliフラグと同じ
   */
  restart(forceOptimize?: boolean): Promise<void>
  /**
   * サーバーを停止します。
   */
  close(): Promise<void>
  /**
   * CLI ショートカットをバインドします。
   */
  bindCLIShortcuts(options?: BindCLIShortcutsOptions<ViteDevServer>): void
  /**
   * `await server.waitForRequestsIdle(id)` を呼ぶと、すべての静的インポートが処理されるまで待ちます。
   * load または transform プラグインフックから呼ばれた場合は、デッドロックを避けるために id を引数として
   * 渡す必要があります。モジュールグラフの最初の静的インポートセクションが処理された後にこの関数を呼んだ場合、
   * 即座に解決されます。
   * @experimental
   */
  waitForRequestsIdle: (ignoredId?: string) => Promise<void>
}

INFO

waitForRequestsIdle は、Vite 開発サーバーのオンデマンドな性質に従うと実装できない機能の DX を改善するためのエスケープハッチとして使われることを目的としています。起動時に Tailwind などのツールで使用することで、アプリのコードが見えるようになるまでアプリの CSS クラスの生成を遅延させて、スタイル変更によるフラッシュを避けることができます。この関数が load または transform フック内で使用され、デフォルトの HTTP1 サーバーが使用された場合、6 つの HTTP チャンネルのうち 1 つは、サーバーがすべての静的インポートを処理するまでブロックされます。Vite の依存関係オプティマイザーは現在この関数を使用して、事前バンドルされた依存関係をすべてのインポートされた依存関係が静的インポートされたソースから収集されるまで遅延させることにより、見つからない依存関係上でのページ全体のリロードを防いでいます。Vite の将来のメジャーリリースでは、大規模なアプリケーションでコールドスタート中に性能低下を防ぐために、デフォルトで optimizeDeps.crawlUntilStaticImports: false に設定して、異なる戦略に切り替えるかもしれません。

build

型シグネチャー:

ts
async function build(
  inlineConfig?: InlineConfig,
): Promise<RollupOutput | RollupOutput[]>

使用例:

vite.config.js
js
import 
path
from 'node:path'
import {
fileURLToPath
} from 'node:url'
import {
build
} from 'vite'
const
__dirname
=
fileURLToPath
(new
URL
('.', import.meta.
url
))
await
build
({
root
:
path
.
resolve
(
__dirname
, './project'),
base
: '/foo/',
build
: {
rollupOptions
: {
// ... }, }, })

preview

型シグネチャー:

ts
async function preview(inlineConfig?: InlineConfig): Promise<PreviewServer>

使用例:

ts
import { 
preview
} from 'vite'
const
previewServer
= await
preview
({
// 有効なユーザー設定オプションに加え、`mode` と `configFile`
preview
: {
port
: 8080,
open
: true,
}, })
previewServer
.
printUrls
()
previewServer
.
bindCLIShortcuts
({
print
: true })

PreviewServer

ts
interface PreviewServer {
  /**
   * 解決された vite config オブジェクト
   */
  config: ResolvedConfig
  /**
   * connect アプリのインスタンス。
   * - プレビューサーバーにカスタムミドルウェアをアタッチするために使用できます。
   * - カスタム http サーバーのハンドラー関数として、もしくは connect スタイルの
   *   Node.js フレームワークのミドルウェアとしても使用可能
   *
   * https://github.com/senchalabs/connect#use-middleware
   */
  middlewares: Connect.Server
  /**
   * ネイティブの Node http サーバーインスタンス
   */
  httpServer: http.Server
  /**
   * Vite が CLI に表示する解決済みの URL(URL エンコード済み)。
   * サーバーがどのポートもリッスンしていない場合は、`null` を返します。
   */
  resolvedUrls: ResolvedServerUrls | null
  /**
   * サーバーの URL を表示
   */
  printUrls(): void
  /**
   * CLI ショートカットをバインドする
   */
  bindCLIShortcuts(options?: BindCLIShortcutsOptions<PreviewServer>): void
}

resolveConfig

型シグネチャー:

ts
async function resolveConfig(
  inlineConfig: InlineConfig,
  command: 'build' | 'serve',
  defaultMode = 'development',
  defaultNodeEnv = 'development',
  isPreview = false,
): Promise<ResolvedConfig>

command の値は dev と preview では serve、build では build になります。

mergeConfig

型シグネチャー:

ts
function mergeConfig(
  defaults: Record<string, any>,
  overrides: Record<string, any>,
  isRoot = true,
): Record<string, any>

2 つの Vite の設定をディープマージします。isRoot はマージされる Vite の設定内の階層を表します。例えば、2 つの build オプションをマージする場合は false にします。

注意

mergeConfig はオブジェクト形式の設定のみを受け付けます。コールバック形式の設定がある場合は、 mergeConfig に渡す前にコールバックを呼び出す必要があります。

defineConfig ヘルパーを使うと、コールバック形式の設定を別の設定にマージすることができます。

ts
export default 
defineConfig
((
configEnv
) =>
mergeConfig
(
configAsCallback
(
configEnv
),
configAsObject
),
)

searchForWorkspaceRoot

型シグネチャー:

ts
function searchForWorkspaceRoot(
  current: string,
  root = searchForPackageRoot(current),
): string

関連: server.fs.allow

条件を満せば、ワークスペースの候補のルートを検索します。そうでなければ、root にフォールバックします:

  • package.jsonworkspaces フィールドが含まれている
  • 以下のいずれかのファイルを含んでいる
    • lerna.json
    • pnpm-workspace.yaml

loadEnv

型シグネチャー:

ts
function loadEnv(
  mode: string,
  envDir: string,
  prefixes: string | string[] = 'VITE_',
): Record<string, string>

関連: .env ファイル

envDir 内の .env ファイルを読み込みます。デフォルトでは prefixes が変更されない限り、VITE_ のプレフィックスのある環境変数のみが読み込まれます。

normalizePath

型シグネチャー:

ts
function normalizePath(id: string): string

関連: Path Normalization

Vite プラグイン間で相互運用するためにパスを正規化します。

transformWithEsbuild

型シグネチャー:

ts
async function transformWithEsbuild(
  code: string,
  filename: string,
  options?: EsbuildTransformOptions,
  inMap?: object,
): Promise<ESBuildTransformResult>

esbuild で JavaScript か TypeScript を変換します。Vite の内部での esbuild の変換に合わせたいプラグインにとって有用です。

loadConfigFromFile

型シグネチャー:

ts
async function loadConfigFromFile(
  configEnv: ConfigEnv,
  configFile?: string,
  configRoot: string = process.cwd(),
  logLevel?: LogLevel,
  customLogger?: Logger,
): Promise<{
  path: string
  config: UserConfig
  dependencies: string[]
} | null>

esbuild で Vite の設定ファイルを手動で読み込みます。

preprocessCSS

型シグネチャー:

ts
async function preprocessCSS(
  code: string,
  filename: string,
  config: ResolvedConfig,
): Promise<PreprocessCSSResult>

interface PreprocessCSSResult {
  code: string
  map?: SourceMapInput
  modules?: Record<string, string>
  deps?: Set<string>
}

.css.scss.sass.less.styl、および .stylus ファイルをプリプロセスし、プレーンな CSS に変換することで、プラウザーで使用したり、他のツールでパースできるようにします。ビルトインの CSS プリプロセスのサポートと同様に、使用する場合には対応するプリプロセッサーをインストールする必要があります。

使用するプリプロセッサーは、filename の拡張子から推定されます。filename の最後が .module.{ext} で終わる場合、CSS module として推定され、返される結果には、元のクラス名を変換後のクラス名にマッピングする modules オブジェクトが含まれます。

プリプロセスは、url()image-set() 内の URL を解決しないことに注意してください。

Released under the MIT License. (db0d9897)